30代がサイドFIREを目指すブログ

【単身赴任】→【家族での暮らし】を実現させたので【40歳サイドFIRE】を目指すためのるためのブログ

モバイルSuicaが便利過ぎて手放せない

スポンサーリンク

 

 みなさん、このアプリ「モバイルSuica」はお使いですか?

 

JR東日本:モバイルSuica
モバイルSuica

 

年間1,030円かかりますが、

ぼくは便利過ぎて手放せません。

余裕でペイできてます。

 

ということで、モバイルSuicaの便利な点をまとめてみました。

 

 

 

 

窓口に行く必要なし

スマホでチャージができるので、窓口に行く必要がありません。

新幹線の切符も購入できるので、最近、窓口で切符買ったことないです。

 

安い!

新潟〜東京をモバイルSuicaで買うと、9,670円

窓口で買うと指定席で10,370円なので、往復で1,000円以上安い!

 

ちなみに、モバイルSuicaは指定席、自由席同じ料金です!

さらに、モバイルSuicaのスーパーモバトクってやつで買うと

新潟〜東京は8,690円なので、往復で3,000円以上お得!

年会費の1,000円なんてすぐペイできます。

 

スーパーモバトクは、座席数は限られてますが、

乗車日の1ヶ月前から購入できるので、

もし乗る日が決まってるなら、1ヶ月前に取ることをおすすめします。

また、設定区間や列車も決められてるので、

詳細はこちらからどうぞ

JR東日本:モバイルSuica>スーパーモバイルSuica特急券「スーパーモバトク」

 

 

余計なストレスがなくなる

個人的にここが一番のポイントです。

 あらかじめ予定がわかっていれば、問題ないんですが、

 

例えば、東京に行って帰りが何時か読めない…

時間ギリギリだったら、窓口で買うのも急がなきゃいけない

ってことで、非常にストレスになることってあるんです。

モバイルSuicaなら、その心配がない!

スマホで購入できるし、しかも指定席なので、席を取るために並ぶ必要もありません

(指定席も自由席も同じ料金なので)

このストレスがなくなるってのは大きいです。

 

 

スポンサードリンク
 

 

 

モバイルSuicaのデメリットは?

さんざんモバイルSuicaを褒めてきましたが、

別に広告とか、その関係者ってわけではありません。

できれば、モバイルSuicaのデメリットをあげたいんですが、

正直、思いつかないんですよね。本当に。

 

ただ、これを言ったら元も子もないですが、

基本的に新幹線を使わない人はいらないと思います。

ぼくも、もし新幹線に乗ることがなかったり、

今より利用回数が少なければ、年会費払ってまで使うことはないと思います。

 

あとは、iPhoneで使えないところが最大の欠点ですかね……

幸い今は、androidとiPhoneの2台持ちなのでいいですが、

androidは使いにくいので、そこが一番のネックかもしれません。

 

ちなみにiPhoneのSuica関連アプリはこちらです。

あくまでもチャージなんですよね。

 

Suicaチャージ

Suicaチャージ

  • East Japan Railway Company
  • ファイナンス
  • 無料

 

パソリユーティリティ

パソリユーティリティ

  • Sony Corporation
  • ユーティリティ
  • 無料

 

 

 

 

 

 関連記事

medicalappnavi.hatenablog.com

 

 

スポンサーリンク