30代がサイドFIREを目指すブログ

【単身赴任】→【家族での暮らし】を実現させたので【40歳サイドFIRE】を目指すためのるためのブログ

インターネットで逆に不自由になった?

スポンサーリンク

こんにちは、メディカルアプリナビゲーターのたかくん(@MedicalAppNavi)です。

インターネットがこれだけ普及していて、なにをするにも便利な時代になりました。

スマートフォンが一台あれば、大体のことは調べられますよね。

これを調べたい!ということに関しては抜群のツールです。

ただ、その反面、逆に不自由になったんじゃないかな?と思うことがあります。

それは、アソビがなくなった、と言い換えられるかもしれません。

 

スポンサーリンク
 

 

インターネットの普及でアソビがなくなった?

それは妻とのある会話がきっかけでした。

音楽好きの妻が、音楽番組をやたら録画しているので、「ネットで聴けば?」と聞いてみたことがあります。

その答えがちょっと考えさせられる内容でした。

 

 

 

録画じゃなくてネットで聴けば?

 

 

自分の知らない情報を知りたいからテレビがいいの

 

 

…?

 

 

  

というやり取りでしたが詳しく聞いてみると、

 

インターネット(YouTubeなど)でも歌は聴けるけど、自分が検索したものしか聴けない。関連動画で似たような歌もあるけど、それだと面白くない。もっと自分の知らない歌を知りたい

 

とのことでした。

妻は何気なく言っていましたが、これって意外と深いなーと思って頭の片隅に入れておいたら、自分でも思い当るふしが出てきました。

それが「インターネットでの検索の精度が高くなり過ぎて逆に不自由になった」ってこと。

 

インターネット検索は精度が高すぎる

以前、ITビジネスの原理という本でインターネット検索について読んだんだことがあります。

 

検索は今でこそGoogle、Yahooなどのようにキーワード入れればいいだけです。

そのため、検索の精度は高くなり、調べたいものに関しては簡単に検索できます。

ただ、それ以前は、キーワード検索ができなかったため、まずカテゴリーから絞っていったようです。

これはまず大きなカテゴリーから知りたいことを選んで、さらにその次のカテゴリーから選んで…を繰り返していく方法。

例えば、「グルメ」→「外食」→「喫茶店」→「東京都」などといったイメージです。

 

詳しくは「ITビジネスの原理」を読んでもらえばわかりますが、キーワードで検索できないってめんどくさいですよね。

そう考えると検索の精度と探しやすさは格段に進歩してます。

ただ、それだけに広い情報って探しにくい。

例えば、「うた」って検索だと広すぎるけど、「ケツメイシ」だと狭すぎるってイメージ。

要は、良くも悪くも自分の意識に引っ張られるってことです。

なので、「自分の頭にないものは探せない」わけです。

「自分の頭にないもの」を知るにはネットでは限界があります。アソビの部分というんでしょうか?

買い物でも、何が欲しいってわけじゃないけど、リアルな店舗だと、新たな発見があるものです。

個人的に家電量販店に行くのが好きなのはここにあります。妻が言っていたことがわかった気がします。

【関連】

medicalappnavi.hatenablog.com

 

そういうのってネットだと発見しにくくて、実際のお店に行って気づくことって多いんですよね。

こういうインターネットの不自由さを解消できるようなサービスがあればいいんでしょうね。

そういう意味ではAmazonの関連商品、これを買った人はこんな物も買ってます、みたいな機能はすごいですよね。ついつい買っちゃうこともしばしば…

なんだかまとまらなくなったので、最近フル活用してるAmazonプライムの宣伝します。

Amazonプライムは年間3900円でもろもろのサービスが受けられるコスパがものすごくいいやーつです。

月額ではなく、年間3900円です!月額だと325円!30日間は無料なので試すしかない!!以上!

 

 

 

【関連】

medicalappnavi.hatenablog.com

 

medicalappnavi.hatenablog.com

 

スポンサーリンク