30代がサイドFIREを目指すブログ

【単身赴任】→【家族での暮らし】を実現させたので【40歳サイドFIRE】を目指すためのるためのブログ

KindleではなくAmazon FireタブレットNewモデル(2016/第六世代)を購入した理由とレビュー

スポンサーリンク

 

こんにちは、メディカルアプリナビゲーターのたかくん(@MedicalAppNavi)です。

 

以前、こんな記事を書きました。 
すごく悩みましたが、結論が出ました!
それが…
「Kindle Unlimited」は様子見、「Amazonプライム」会員になってKindleかAmazon Fireタブレットを購入する
というもの。
 

 

スポンサーリンク
 

 

 

以前の記事でも書きましたが、「Kindle Unlimited」を活用するなら「Kindle Paperwhite」「Fireタブレット」は欲しいところ…

 

 

 

 

 
だったら4000円引きで購入できるAmazonプライム会員にまずはなってみよう!というわけです。
 

Amazonプライム会員になって「Kindle」か「Fireタブレット」をゲットする順番と方法

 
まずはAmazonプライムに登録します。
クリックだけで簡単にできます。簡単すぎて間違って登録しちゃったなんてありそう。
 
Amazonプライムは登録後30日間は無料なのですが、登録してすぐはクーポン(KindleかFireタブレット4000円引きクーポン)が使えません。
無料期間が終了後、本会員になって2、3日経過してからじゃないとクーポンが適応されないため、それからKindleかFireタブレットを購入、という流れになります。
 
要するにAmazonプライム会員に登録してから約35日ぐらい経過しないとクーポンが適応されないという仕組み。
しっかり年会費を支払ってからってことですね。
 

楽しみひろがる、8インチ高解像度HDタブレットのNewモデルが登場。美しいIPSディスプレイで、マンガや映画、ゲームなどのエンターテインメントを楽しめます。高コスパタブレットの7インチFireタブレットとNewモデルの8インチFire HDタブレットが、Amazonプライム会員限定(*)で下記クーポンを使うと4,000円OFFでお買い得に。*プライム無料体験中のお客様は対象外。本会員に移行後、キャンペーンの対象になります。

7インチ用クーポンコード:FIREPRIME
8インチHD用クーポンコード:FIREHD8PRIME

 

 

 

クーポン画面にしっかり書いてありましたが、これを知らずにAmazonプライム会員に登録して、すぐFireタブレットの購入画面で、クーポンを試してみましたがダメでした。
恥ずかしながらそこではじめて無料期間中はクーポンが適応されないことに気付きました。
 

f:id:MedicalAppNavi:20160922185953p:image

 
 
「せっかくプライム会員なのに!」と、もどかしい気持ちを抑えること30日間、その間に「Kindle」か「Fireタブレット」か悩んでました。
 

そこで改めて「Kindle Paperwhite」と「Fireタブレット」の違いを比較してみると…

 

「Kindle Paperwhite」

白黒(雑誌読みにくい)、電池の持ちは段違い、1万円超える価格(ぼくが確認していたときは4000円引きでも12280円でした)
サイズ:薄さ9.1mm、重さ205g

Kindle Paperwhite Wi-Fi、ブラック

 
 

「Fireタブレット」

そもそも安い(4000円引きで4980円!)、動画も見れる、一部アプリも使える、電池の持ち(7時間)と重さ(313g)が気になる

Fire タブレット 8GB、ブラックの場合

 

って感じです。
Fireタブレットだと充電や大きさ、使えるアプリが気になりますが、結論をいうと「Fireタブレット」購入しました。
 
 

Kindle Paperwhite」ではなく「Fireタブレット」を選んだ理由

 

悩んだ末に「Kindle Paperwhite」ではなく「Fireタブレット」を購入したんですが、その理由は下記の通り。

 

  • 雑誌を読みたい→「Kindle Paperwhite」はモノクロ
  • 出先でも映画を見たい→「Kindle Paperwhite」で見ることができない
  • タブレットとしても使えるかもしれない→タブレット端末の入門版としてコスパが良すぎ

 

こんな理由からFireタブレットにしました。

正直、書籍を読むだけなら「Kindle Paperwhite」じゃなくてもスマホで十分、しかも4000円引きでも1万円を越えるとなると、書籍を読むだけに出すには大きい出費に感じます。

 
 
さらになんと、Fireタブレットにnewモデルが登場することが判明。
 
 
 
Fireタブレットなら、1番安いモデルでいいかなーと思ってましたが、newモデルを見ると、なかなか良さげ…
「Fireタブレット」と「Fireタブレット(newモデル)」の比較はこちら
 
f:id:MedicalAppNavi:20160922165720p:image
 

Fire HD 8 Newモデル登場 - 最大12時間駆動するバッテリー、2倍のストレージ、50%増強したRAMで処理速度がアップ

 

バッテリーの改善と処理速度のアップ、さらに大きさがさほど変わらない、むしろ薄い
この3点がFireタブレット購入の決めてになりました。
金額も4,000円の違い(4000円引きで8980円と4980円)
どっちにしろアンダー1万円でタブレット購入できるのは買いだと思います。
 
「Fireタブレット」「Fireタブレット(newモデル)」の比較 
ディスプレイ:7インチ8インチ
サイズ:191×115×10.6214×128×9.2
重さ:313g341g
バッテリー:7時間12時間
 
 
Fireタブレットのネックとしてあげていた、充電の持ちと大きさがnewモデルで改善しているので即決!
発売日(2016年9月21日)に届きました。
 
懸念していたのが、Amazon独自のアプリストアということでしたが、使う用途がタブレットというより、書籍リーダーとしてがメインなので気になりませんでした。
というより、Amazon独自のアプリストアでもEvernoteが入っていたので、それさえあればタブレットとしては十分。
 
 

Fire HD 8 タブレット(Fireタブレットnewモデル)のレビュー

せっかくFireタブレットを購入したのでレビューもしたいと思います。

 

f:id:MedicalAppNavi:20160922174605j:imagef:id:MedicalAppNavi:20160922174649j:image 
 
届いて箱から出してみるとオシャレなショップの紙袋みないな入れ物に入ってました。
 
 
f:id:MedicalAppNavi:20160922174552j:image 
 
さらに袋を開けてみるとタブレットをそのまま紙袋に入れたような感じで、あまり包装とかったのには驚きました。
特に傷とかあったわけではないんですが、袋の外観といい、手軽さ?手に入れやすさ?をコンセプトにしてるのかなって感じです。
 
包装だけでいうなら、いい意味でタブレット感がないようなイメージ。悪く言うならチープ。


f:id:MedicalAppNavi:20160922165927j:image
中身はこんな感じ。
 
 
f:id:MedicalAppNavi:20160922174536j:image
 
 
 
f:id:MedicalAppNavi:20160922165744j:image
説明書です。
 
 
f:id:MedicalAppNavi:20160922165952j:image
 
 
 
 
f:id:MedicalAppNavi:20160922165917j:image
 
気になっていたサイズですが、思ったよりコンパクト!

伝えにくかったので、最近ハマってるウィルキンソン( 500mlペットボトル )と比べてみると、縦は同じくらいでした。 

 

 
f:id:MedicalAppNavi:20160922174510j:image
 
こんな感じで片手で持てました!ちなみにぼくは身長175センチくらいです。小柄な女性は片手で持つのどうかな?ってところです。 
 
 
 
 
 
f:id:MedicalAppNavi:20160922165843j:image
 
裏面はこんな感じ。
 
 
 f:id:MedicalAppNavi:20160922174616j:image
 
 
 
 
f:id:MedicalAppNavi:20160922174546j:image 
 
厚さも思ってたより薄い!
カバーはまだ購入していませんが、カバーを付けてた時の厚さが気になるところ。 
 
 
 
 
 
f:id:MedicalAppNavi:20160922165941j:image
 
 
 
 
 
 
f:id:MedicalAppNavi:20160922165832j:image
 
電源を入れると購入した時に情報が入っているようで、名前が登録されていました。
 
 
 
 
 
f:id:MedicalAppNavi:20160922174523j:image
 
 
 
f:id:MedicalAppNavi:20160922165817j:image
 
さらに進めるとFacebookとTwitterのアカウント登録画面が出てきました。ぼく使わないので登録せず進めました。 
 
 
f:id:MedicalAppNavi:20160922165858j:image
 
以上で設定は終了。 
 
 
f:id:MedicalAppNavi:20160922174638j:image
 
ホーム画面はこんな感じ。アプリストアがAmazon独自のものです。  
 
 
f:id:MedicalAppNavi:20160922165805j:image
 
ついでに保護フィルムも購入しました。  
 
 
 
 
 
 

 

 

 

※この記事を読まれた方は、ぜひ下記の記事も合わせて読んでみてください。

medicalappnavi.hatenablog.com

 

medicalappnavi.hatenablog.com

 

medicalappnavi.hatenablog.com

 

medicalappnavi.hatenablog.com

 

medicalappnavi.hatenablog.com

 

medicalappnavi.hatenablog.com

 

medicalappnavi.hatenablog.com

 

medicalappnavi.hatenablog.com

 

medicalappnavi.hatenablog.com

 

medicalappnavi.hatenablog.com

 

スポンサーリンク