思考
こんにちは、メディカルアプリナビゲーターのたかくん(@MedicalAppNavi)です。 ぼくのなかで正直、いい印象ではなかったホリエモンこと堀江貴文さん。 それは、堀江さんのことをそこまで知らなかったということと、メディアの報道の仕方によって印象付けら…
こんにちは、メディカルアプリナビゲーターのたかくん(@MedicalAppNavi)です。 インターネットがこれだけ普及していて、なにをするにも便利な時代になりました。 スマートフォンが一台あれば、大体のことは調べられますよね。 これを調べたい!ということ…
こんにちは、メディカルアプリナビゲーターのたかくん(@MedicalAppNavi)です。 近年では「情報過多の時代」なんていわれますよね。言葉の通り情報が溢れかえってる時代、わからない言葉はググればすぐ出てきます。 そうやって便利になった一方、その情報の…
こんにちは、メディカルアプリナビゲーターのたかくん(@MedicalAppNavi)です。 突然ですが、あなたは1日何回食事を取りますか? 普通に考えれば3食ですよね。 でも、その食事法によって実は損をしているとしたら… 今回はそんな食事法の話題についてです。 …
こんにちは、メディカルアプリナビゲーターのたかくん(@MedicalAppNavi)です。 2016年8月から「Kindle Unlimited」が開始されて話題になってますね。 「Kindle Unlimited」の話題を目にすることが多くて、なんとなく自分にメリットがあるか考えていたら、…
こんにちは、メディカルアプリナビゲーターのたかくん(@MedicalAppNavi)です。 「褒めて伸びるタイプ」なんてよく言われますよね。 ぼくは「怒られて伸びるタイプ」だと自負してきましたが、どうやら違ったようです、というかそんなタイプいないんじゃない…
こんにちは、メディカルアプリナビゲーターのたかくんです。 「ポケモンGO」がすごいことになってますね。 7月15日(金)現在ではまだ日本ではリリースされていませんが、配信開始されてるアメリカなどでは大変なことになっているようです。
こんにちは。現役MR兼メディカルアプリナビゲーターのたかくん(@MedicalAppNavi)です。 MRは医薬品という生命関連製品を取り扱っている営業職で、病院やクリニックに訪問して、ドクターや薬剤師に対して情報提供、収集を行うという職業です。 参考記事 med…
こんにちは、現役MRのたかくん(@MedicalAppNavi)です。 就活生っぽい人を見かけて、ふと自分の就活のことを思い出しました。 当時は、医療関連企業を受けまくって、何十社からも「お祈りメール」をもらい、心身ともにボロボロの状態でしたが、なんとか内定…
こんにちは、メディカルアプリナビゲーターのたかくん(@MedicalAppNavi)です。 先日、子育てに関してある記事を目にしました。 【スマホを置いて子どもを眺めていたら...見逃していたサインに気が付いた】 というタイトルの記事です。 gunosy.com 内容を簡…
2016年9月10日更新 こんにちは、メディカルアプリナビゲーターのたかくん(@MedicalAppNavi)です。 ある記事を見ていて、「1度で2回の人生を生きる方法」ってものを見つけたので、紹介します。 それがこちら logmi.jp 内容は、1日をライスワークとライフワ…
「キャリアショック」という本を読んでいたら、 すごく考えさせられる文があったのでシェアしたいと思います。
ちょっと重い話になりますが、 ここ数年で「がん」について考えさせられることが増えました。 最近では、 芸能人でも、がんと闘病しているという報道を 目にする機会が増えたように思います。 なかには、抗がん剤や、放射線での治療をせず、 食事療法を行う…
以前、就活中の学生さんから MRという仕事について質問を頂いたので、 内容をシェアしたいと思います。 就活生からの質問 今の会社を選んだ一番の理由は?会社を選ぶにあたり、他社と比較するときに最も重視したことは? 就職活動中、一番苦労したことは? M…
ふと思ったんですが、 シャワー中にアイディアが浮かぶことって多くないですか? ぼくの場合、圧倒的にシャワー中のアイディアが多いです。 理由を考えたことはありませんでしたが、 「なぜシャワー中にアイディアが降りてくるか?」 について納得の記事があ…
なんだか気になる記事を見つけました。 2年ぐらい前のライフハッカーの記事なんですが、 “明日のために必要な「フツーに完璧な1日」の作り方” というもの。 www.lifehacker.jp スポンサードリンク //
もしあなたが、あと○日の命と言われたら… そんな話です。 スポンサードリンク //
たとえ5年後に億万長者になっていたとしても、家庭が崩壊していたら何の意味があるだろう? これは「5(ファイブ) 5年後、あなたはどこにいるのだろう?」 という本に書いてあった言葉です。
2015年12月19日更新 最近、記事を書くようになって、改めて気付きました。 「何事においても、本質を見失わないこと」 これが重要だと。 目先のことに惑わされちゃいけない そもそもの目的を忘れないこと 忘れがちですが気をつけてます。 『大切なのはバイク…